運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

東南アジア諸国海上保安庁は、海上保安機関設立であるとか海上法執行能力向上ということで一生懸命指導協力を行っているところでありますけれども、その南シナ海の問題に対処するというよりも、まずどの国も従来軍隊が海のことはやっておりましたけれども、海上法執行分野で、例えば薬物、銃器の密輸が横行するとか、いわゆる密航も横行する、そういう意味で、海上におけるいわゆる法執行需要が非常に高まってきたと。

向田昌幸

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

実際、今日までも海上保安庁は非軍事の海上警察機関のリーダーとして各国海上保安機関能力向上を図ってきましたが、さらに、様々なチャンネルでの連携を深めて、今まで以上に力ではなく法の支配による平和と安全維持のために各国との連携中心となっていかなくてはならないと思いますが、長官のお考えをお聞かせください。

大野泰正

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

委員から御指摘のありましたとおり、海上保安庁では、長年にわたり各国海上保安機関との連携協力を進めるとともに、職員派遣長官級での会合などを通じてネットワークを構築してきており、特に東南アジアにおきましては、我が国と同じように軍とは独立した法執行機関としての海上保安機関設立が相次いでいる状況となっております。

奥島高弘

2017-05-30 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

行田邦子君 南シナ海周辺の国といいますと、海上保安機関設立日本と違いまして非常に新しい国が多いと理解をしております。フィリピンは一九九八年で、またベトナムは二〇一四年に海上保安機関設立されたということであります。歴史と伝統とまた能力のある日本海上保安庁がこうした南シナ海周辺国々海上保安能力向上のためにできることというのはたくさんあるのではないかなと思っております。

行田邦子

2017-05-30 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

このため、海上保安庁では、JICAの枠組みによりまして、パラオ等太平洋島嶼国海上保安機関等の職員をこれまでに約七十名日本に招聘をし、海上保安に係る研修実施しているところでございます。また、平成二十七年四月には、天皇皇后両陛下のパラオ御訪問に合わせて巡視船派遣をいたしまして、パラオ海上保安当局との合同訓練実施したところでございます。  

石井啓一

2017-03-22 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

そういうところで、組めとは言わないんですけれども、そういう刺激のあるようなことをすると中国もまたいろんなあの手この手で対応してくるんでしょうけれども、そういう関連したことで、アジア諸国海上保安機関と、力で現状を変えようとする、押し込もうとする中国に対するその包囲網体制といいますか、中国の力を分散させる、尖閣尖閣中国は目を向けなくちゃいけない、そして南沙諸島アジアのそういう諸国の、東南アジア

室井邦彦

2017-03-22 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

海上保安政策課程は、アジア諸国海上保安機関相互理解の醸成と交流の促進を通じて海洋の平和と安全の確保に向けた各国連携協力認識を共有するということを目的として運用をしており、アジア諸国海上保安機関に広く周知するとともに、積極的な募集活動を通じ、参加対象国を拡大させていただいているところであります。  

中島敏

2017-03-07 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

さらに、日本アジア各国海上保安機関職員が共に学ぶ海上保安政策課程拡充等を通じ、法が支配する海洋秩序構築に向けて取り組みます。  人口減少する我が国では、働き手減少を上回る生産性向上等によって潜在的な成長力を高めるとともに、新たな需要を掘り起こすことが求められております。  

石井啓一

2017-02-17 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

さらに、日本アジア各国海上保安機関職員がともに学ぶ海上保安政策課程拡充等を通じ、法が支配する海洋秩序構築に向けて取り組みます。  人口減少する我が国では、働き手減少を上回る生産性向上等によって潜在的な成長力を高めるとともに、新たな需要を掘り起こすことが求められております。  

石井啓一

2016-03-23 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

その内容は、海難事故や災害の現場での救助、命を守ること、家族の幸せを守ること、国民の幸せを守ることはもちろんですが、我が国領土領海を守ることは、グローバル化が一層加速する中で、自由な海、平和で安全な海を守るためには国際的な協力を深めることが不可欠であり、今も、世界の大動脈アデン湾では、海上自衛隊とともに海上保安官の皆さんが海賊対処に汗を流し、東南アジア国々海上保安機関との二国間協力も、マラッカ

大野泰正

2016-03-23 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

また、お尋ねのありました二国間協力につきましては、海上保安庁では、一九六九年以降、長年にわたりアジア地域国々に対し、人命救助海賊対処などの技術支援を行い、各国海上保安機関能力向上に取り組んでまいりました。また、昨年九月には、ベトナム海上警察との間で協力関係の強化を目的とする覚書に署名いたしました。

佐藤雄二

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

また、マラッカ海峡の海賊問題に対しても、我が国は、アジア海賊対策地域協力協定の作成を主導したほか、各国海上保安機関間の法執行能力向上連携協力に努めているところでありまして、これらの国際的取組においては、今後とも、関係各国との連携を密にして、我が国として積極的に貢献していく考えでございます。

安倍晋三

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

加えて、アジア諸国海上保安機関との連携を深めるため共同訓練実施人材確保への協力を行うなど、関係各国との協力関係を一層強化していく考えであります。  今後とも、我が国領土領海を断固として守り抜くとの決意の下、我が国周辺海域警戒警備にも万全を期していく考えでございます。

安倍晋三

2015-04-16 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

東南アジア海域におきます海賊対策として、沿岸各国法執行能力向上支援等のため、これら海上保安機関等の職員我が国に招聘して研修や、あるいは逆に我が国の方から短期専門家派遣などを実施して、彼らの法執行能力向上を行っているところでございます。また、法執行能力向上支援等のため、同海域沿岸国巡視船や航空機を派遣して、実務上の連携訓練あるいは研修などを実施しているところでございます。

佐藤雄二

2015-02-18 第189回国会 参議院 本会議 第7号

海上保安庁は、これまで長年にわたり人命救助海賊対処等技術支援を行い、アジア各国海上保安機関能力向上に貢献をしてまいりました。  御指摘アジア海上保安初級幹部研修につきましては、終了後も国費により継続的に実施すべきとのこれまでの御提案を踏まえまして、来年度予算案において、海上保安大学校に海上保安政策課程を創設する形で具体化することとしております。

太田昭宏

2014-06-06 第186回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

また、ソマリア国を初めソマリア周辺沿岸国海上保安機関職員に対しまして、JICA連携いたしまして、我が国国内において、現在、法執行機関としての能力を付与するためにさまざまな研修を行っているところでございます。

佐藤雄二

2014-05-16 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

海上保安庁は、長年の研修技術支援を行ってまいりましたが、各国海上保安機関能力向上に貢献するとともに、海上保安庁との連携協力関係構築する上でも非常に有効であったと認識いたしております。  委員の御指摘も踏まえまして、より専門的かつ高度な知識を習得させ、アジア各国間の緊密な連携確保するための高度な人材育成など、支援策の充実にしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

中原八一

2014-04-03 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

ここに参加した研修生は、研修を通じて、海上保安能力向上に必要な知識を得たことに加え、約一年間の日本滞在を通じて日本の文化にもなれ親しみ、また、アジア各国海上保安機関が互いに連携協力していくことが海上保安業務を遂行していく上で大切であるとの認識を持って帰国の途についております。  

岸本邦夫

2014-04-03 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

このため、委員指摘シーレーン沿岸国海上保安機関職員に対する研修等による人材教育への協力とか、そうした国々海上保安機関との間での共同訓練実施に加えて、自衛隊による二国間、多国間の共同訓練や、ODAを活用したシーレーン沿岸国に対する巡視艇供与等にも取り組んできているところでございます。  

武藤義哉